生田緑地ではメルマガ会員を募集中です!
ブログとは違った情報も配信してまいりますので、ご希望の方は生田緑地のホームページからお申込み下さい!
メルマガ会員の申込みはこちら → → → メルマガ登録へGO!!
ぷりん、またまた野球の応援に!
2014年07月25日
こんにちは!
7月22日かわさきぷりんと一緒に都市対抗野球の川崎市代表・東芝野球部Brave Areusの応援に行って来ました。
まずは川崎のキャラクター代表で始球式に参加!
赤一色の東芝応援席にびっくりでした。
対戦相手は大垣市代表の西濃運輸チーム。
試合が始まったら川崎純情小町、東芝応援団と観客のみなさん、川崎キャラクター達と一緒に応援に参加。
東芝選手も応援のみんなも頑張りました!
しかし、健闘むなしく試合は打撃戦の末、大垣市代表の西濃運輸チームが5-2で勝利しました。
残念!
フレー!フレー!東芝Brave Areus!
またぷりんと一緒に応援に行くからね!
記:ゴンちゃん
生田緑地公式ホームページはこちら
企画展示「大工さんの道具箱-きる・けずる・たたく」
2014年07月25日
2014年7月1日から開催している企画展示「大工さんの道具箱―きる・けずる・たたく」をご紹介します。

今回の展示の特徴は、「お子さまにもわかりやすい展示」です。
開催時期が夏休みに重なるため、自由研究などに役立てていただけるのではないかと考えています。
そのため、イラスト、写真、実物などを多用するとともに、わかりやすい説明で大工道具の種類やその使い方などを展示しています。

そしてもうひとつの特徴は、企画展示と連動した企画をたくさんご用意しているところです。
通常ですと企画展示に合わせて行うのは「企画展示解説」や「民家園講座」などですが、
今回はそれらに加え、関連映像作品の上映会を7月に2回、8月にも1回開催いたします。
更には初の試みとなる子ども向けワークショップ「民家園で自由研究!なぞとき大工道具」(※注1)や10月26日に「実演「むかしの大工仕事」と体験「子ども大工入門」(※注2)も行います。
もちろんこの企画展示や関連イベントは大人の方にもお楽しみいただける内容です。
普段見ることのない大工道具の数々をご覧いただき、
大工道具の面白さを感じていただけたらと思います。

(※注1)「民家園で自由研究!なぞとき大工道具」はすでに申込み受付を終了しておりますが、若干空きがございますのでお問い合わせください。(8月5日(火))
(※注2)実演「むかしの大工仕事」と体験「子ども大工入門」は当日参加自由です。(一部先着100名)
記:ざしきわらし
※民家園では、季節にあった催しを随時開催しております。
公式ホームページもぜひご覧ください!
生田緑地公式ホームページはこちら

今回の展示の特徴は、「お子さまにもわかりやすい展示」です。
開催時期が夏休みに重なるため、自由研究などに役立てていただけるのではないかと考えています。
そのため、イラスト、写真、実物などを多用するとともに、わかりやすい説明で大工道具の種類やその使い方などを展示しています。

そしてもうひとつの特徴は、企画展示と連動した企画をたくさんご用意しているところです。
通常ですと企画展示に合わせて行うのは「企画展示解説」や「民家園講座」などですが、
今回はそれらに加え、関連映像作品の上映会を7月に2回、8月にも1回開催いたします。
更には初の試みとなる子ども向けワークショップ「民家園で自由研究!なぞとき大工道具」(※注1)や10月26日に「実演「むかしの大工仕事」と体験「子ども大工入門」(※注2)も行います。
もちろんこの企画展示や関連イベントは大人の方にもお楽しみいただける内容です。
普段見ることのない大工道具の数々をご覧いただき、
大工道具の面白さを感じていただけたらと思います。

(※注1)「民家園で自由研究!なぞとき大工道具」はすでに申込み受付を終了しておりますが、若干空きがございますのでお問い合わせください。(8月5日(火))
(※注2)実演「むかしの大工仕事」と体験「子ども大工入門」は当日参加自由です。(一部先着100名)
記:ざしきわらし
※民家園では、季節にあった催しを随時開催しております。
公式ホームページもぜひご覧ください!
生田緑地公式ホームページはこちら
