生田緑地ではメルマガ会員を募集中です!
ブログとは違った情報も配信してまいりますので、ご希望の方は生田緑地のホームページからお申込み下さい!
メルマガ会員の申込みはこちら → → → メルマガ登録へGO!!
みんなの愛でTAROを灯そう
2016年01月23日
1月も終わりに差しかかってきました
2月といえば、、、
そう、バレンタイデー
バレンタインデーは大切な人に思いを伝える日、、、
今年は一味違ったバレンタインデーを過ごしてみませんか?
来る2月7日(日)
岡本太郎美術館でランプシェードを作るワークショップを開催します
その名も
【みんなの愛でTAROを灯そう】

ご家族と、お友達と、恋人と
みんなで愛をこめてランプシェードを作りましょう
詳しくはこちら⇒http://www.ikutaryokuti.jp/hp/oshirase.html?sn=304
お申し込み、お待ちしています!
2月といえば、、、
そう、バレンタイデー

バレンタインデーは大切な人に思いを伝える日、、、

今年は一味違ったバレンタインデーを過ごしてみませんか?
来る2月7日(日)
岡本太郎美術館でランプシェードを作るワークショップを開催します

その名も
【みんなの愛でTAROを灯そう】

ご家族と、お友達と、恋人と
みんなで愛をこめてランプシェードを作りましょう
詳しくはこちら⇒http://www.ikutaryokuti.jp/hp/oshirase.html?sn=304
お申し込み、お待ちしています!
「岡本太郎と前衛の作家たち展」スタート!
2016年01月16日
1月11日(月・祝)まで開催された
「岡本太郎と中村正義 東京展」
大盛況に終わりました

皆様、本当にご来館ありがとうございました

さて、15日から新たに常設展がスタートしました

「岡本太郎と前衛の作家たち展-当館コレクションより」

戦後から1950年代は「アヴァンギャルド(前衛)」と「芸術運動」の時代でした。
岡本太郎美術館では開館以来、そうした関わりの深い作家の作品や資料も収集を行ってきました。
今回の展示ではそんな当館コレクションより、戦後の「アヴァンギャルド」の作家たちの活動の一端をご紹介します。
収蔵以来、初お披露目の作品もいくつかありますよ

ぜひ、ごらんください!
※また、只今の期間は常設展のみとなります
予めご了承ください
「岡本太郎と中村正義 東京展」間もなく終了!
2016年01月09日
1月も半ばに差し掛かりました
あたたかく、過ごしやすい日が続いて気持ちが良いですね!
さて、岡本太郎美術館で現在開催中の
「岡本太郎と中村正義 東京展」
会期終了の1月11日(月・祝)まで残り3日となりました!

大変好評でリピーターさんも多くいらっしゃいますよ♪
合わせてイベントも開催!
◆10日(日) ワンポイント・トーク
ワンポイント・トークでは当館の学芸員がギャラリートークを行います
時間: 13時半~ (要入館料)
◆11日(月・祝) 第5回キッズTARO展 ギャラリートーク
子どもたちが「なんだ、これは!」のテーマのもと描いた絵について、子どもたち自らがお話してくれます。
子どもたちの絵の魅力をぜひ聞きにきてください!
時間: 13時半~
特に「岡本太郎と中村正義 東京展」では
今しか見ることのできない作品も多数ございます!
どうぞこの機会をお見逃しなく★
※1月13・14日は展示替えの作業に伴い臨時休館とさせていただきます。
予めご了承ください。