生田緑地ではメルマガ会員を募集中です!
ブログとは違った情報も配信してまいりますので、ご希望の方は生田緑地のホームページからお申込み下さい!
メルマガ会員の申込みはこちら → → → メルマガ登録へGO!!
終了まであと11日!「太陽の塔 誕生」展
2018年06月20日
今春リニューアルし、話題沸騰中の大阪の《太陽の塔》。

岡本太郎が引き受けた1970年の日本万国博覧会のテーマ館プロデューサーの仕事は、まさに国家プロジェクトでした。
そんなプロジェクトと同時進行で巨大な《明日の神話》や建築物、インテリア作品など多くの仕事を手掛けた太郎さん。


今回の常設展では、そんな太郎さんの多面的な活動に迫っています。

1970年日本万国博覧会で展示されていた作品も実際に見ることができます。
会期終了まであと11日!
皆さんのご来館を、お待ちしております。

岡本太郎が引き受けた1970年の日本万国博覧会のテーマ館プロデューサーの仕事は、まさに国家プロジェクトでした。
そんなプロジェクトと同時進行で巨大な《明日の神話》や建築物、インテリア作品など多くの仕事を手掛けた太郎さん。


今回の常設展では、そんな太郎さんの多面的な活動に迫っています。

1970年日本万国博覧会で展示されていた作品も実際に見ることができます。
会期終了まであと11日!
皆さんのご来館を、お待ちしております。
6月9日 とんもり谷戸のどろんこ教室
2018年06月11日
6月9日とんもり谷戸では親子体験「どろんこ教室」が開催されました。
お天気にも恵まれて、初めての田植え体験にみんなで大はしゃぎ!

他にも、じゃがいも収穫体験

はつか大根の植え付け体験など

家族でどろんこになりながら、「田んぼ」と「畑」の教室にワクワクの一日でした!
お天気にも恵まれて、初めての田植え体験にみんなで大はしゃぎ!

他にも、じゃがいも収穫体験

はつか大根の植え付け体験など

家族でどろんこになりながら、「田んぼ」と「畑」の教室にワクワクの一日でした!
6月4日 紫に白に続くは青色
2018年06月04日
生田緑地の菖蒲園では現在2800株のハナショウブが満開を迎えています。
この時期だけの特別な水辺の風景。

そして、、アジサイが咲き始め、森の中に青やピンクが散りばめられています。
生田緑地の中で特にアジサイの多く見られる「あじさい山」の開花の具合は現在5割ほど。
この後に続く花たちのリレーが楽しみです。

この時期だけの特別な水辺の風景。

そして、、アジサイが咲き始め、森の中に青やピンクが散りばめられています。
生田緑地の中で特にアジサイの多く見られる「あじさい山」の開花の具合は現在5割ほど。
この後に続く花たちのリレーが楽しみです。
