生田緑地ではメルマガ会員を募集中です! ブログとは違った情報も配信してまいりますので、ご希望の方は生田緑地のホームページからお申込み下さい! メルマガ会員の申込みはこちら → → → メルマガ登録へGO!!

カマキリの抜け殻

2014年08月28日

こんにちは!

昨日七草峠で面白いものを拾いました。
ハラビロカマキリの抜け殻です。

カマキリの幼虫は卵から生まれて直ぐから成虫とよく似た格好をしていますが、蝶やカブトムシの仲間と同じように、大人になるまでに何度か脱皮をします。ですが、カマキリの脱皮殻は軽くて風に飛ばされやすく、また、とても壊れやすいので、そうたくさんは見つかりません。私が拾ったこのカマキリの脱皮殻は、桜の木の上の方からヒラヒラッと、歩いていた私の目の前に落ちてきたのです。風に乗ってフワフワ飛んで行くカマキリの抜け殻を捕まえようと、一生懸命手を伸ばしますが、あと少しというところでスルリと逃げられてしまいまい、なかなか捕まりません。この殻はそれだけ軽いのです。

カマキリの抜け殻


それにしても、なんだかとても可笑しな格好ですね。
一体全体どこからどうやって脱いでいくのでしょうか?
カマキリの脱皮の瞬間を見たことある!という方、是非是非私に教えてくださいね。

あなぐま


生田緑地公式ホームページはこちら
生田緑地公式ホームページ



同じカテゴリー(生田緑地の魅力)の記事画像
6月4日 紫に白に続くは青色
今日の生田緑地
ピ、ピ、ピントが!
今日の枡形山
奥の池の「かいぼり」が終了しました!
トサミズがキ咲き始めました!
同じカテゴリー(生田緑地の魅力)の記事
 6月4日 紫に白に続くは青色 (2018-06-04 17:40)
 今日の生田緑地 (2015-09-13 14:45)
 ピ、ピ、ピントが! (2015-04-21 13:48)
 今日の枡形山 (2015-03-28 13:08)
 奥の池の「かいぼり」が終了しました! (2015-03-26 10:26)
 トサミズがキ咲き始めました! (2015-03-17 09:20)

Posted by 生田緑地運営共同事業体 at 10:51│Comments(0)生田緑地の魅力
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。