生田緑地ではメルマガ会員を募集中です! ブログとは違った情報も配信してまいりますので、ご希望の方は生田緑地のホームページからお申込み下さい! メルマガ会員の申込みはこちら → → → メルマガ登録へGO!!

生田緑地サマーミュージアム

2014年08月23日

こんにちは!

残暑で暑い毎日でしたが、生田緑地も少し涼しくなってきました。

8月3日に生田緑地の一大イベント、「生田緑地サマーミュージアム」が開催されました!!

生田緑地サマーミュージアム



生田緑地の魅力発信のため、地域市民・行政・企業から構成される実行委員会で、昨年秋から準備しました。
開催7回目の今年は、「夏休みを楽しもう!」をテーマに、親子で楽しめるワークショップやコンサートを企画しました。

当日は、実行委員会もびっくりする程の快晴の猛暑日!!
それでも、沢山のお客様にご来場頂きました。

生田緑地サマーミュージアム



生田緑地サマーミュージアム



中央広場では、エコバック作り・松ぼっくりのクラフト・竹の水鉄砲作りなど、夏休みの自由研究にも使えるワークショップが開催されていました。

生田緑地サマーミュージアム



生田緑地サマーミュージアム



生田緑地サマーミュージアム



民家園では納涼民家園が開催され昔話を聞いたり、打ち水体験などが体験できました。科学館では、実験工房やプラネタリウムの特別投影が行われ、美術館では巨大ぬり絵やガラスのワークショップが開催されました。

生田緑地サマーミュージアム



涼しい風が吹いていたメタセコイヤ林内では、フォレストステージが設営されコンサートが開催されました。

生田緑地サマーミュージアム

暑い中でしたが、参加されたお客様はとても楽しんでいらっしゃいました。

ご来場頂き誠にありがとうございました!!

たぬき

生田緑地公式ホームページはこちら
生田緑地公式サイトバナー






同じカテゴリー(生田緑地の魅力)の記事画像
6月4日 紫に白に続くは青色
今日の生田緑地
ピ、ピ、ピントが!
今日の枡形山
奥の池の「かいぼり」が終了しました!
トサミズがキ咲き始めました!
同じカテゴリー(生田緑地の魅力)の記事
 6月4日 紫に白に続くは青色 (2018-06-04 17:40)
 今日の生田緑地 (2015-09-13 14:45)
 ピ、ピ、ピントが! (2015-04-21 13:48)
 今日の枡形山 (2015-03-28 13:08)
 奥の池の「かいぼり」が終了しました! (2015-03-26 10:26)
 トサミズがキ咲き始めました! (2015-03-17 09:20)

Posted by 生田緑地運営共同事業体 at 15:18│Comments(0)生田緑地の魅力
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。