生田緑地ではメルマガ会員を募集中です!
ブログとは違った情報も配信してまいりますので、ご希望の方は生田緑地のホームページからお申込み下さい!
メルマガ会員の申込みはこちら → → → メルマガ登録へGO!!
木製?自動販売機
2014年06月17日
みなさまお馴染みの自動販売機。
各飲料メーカーのロゴをデザインに取り入れたものが主流ですが、最近では、企業やお店の宣伝をデザインした、遠目にも目立つようなを目にする機会が増えてきました。
民家園でも「ラッピング自動販売機」を設置していますが、そのデザインは他とはひと味違います。
古民家と自然に囲まれた民家園の景観を損なわない、自然派のデザインなのです。
そんな自動販売機が、園内には2種類。
ひとつめは木目調のシートでラッピングされたタイプ。
シックな色合いと木目模様が古民家によく合うこちらの自動販売機は、作田家など園内数箇所に設置されています。


本物の木材でラッピングしているんです!
木材を組み合わせて機械を覆っているため、木々の中や、もちろん古民家にも良く似合います。
ちょっと珍しいこちらの自動販売機は、園内にたった1台のみ。
ご来園の際は、この2種類の自動販売機を探してみてくださいね。
記:ざしきわらし
各飲料メーカーのロゴをデザインに取り入れたものが主流ですが、最近では、企業やお店の宣伝をデザインした、遠目にも目立つようなを目にする機会が増えてきました。
民家園でも「ラッピング自動販売機」を設置していますが、そのデザインは他とはひと味違います。
古民家と自然に囲まれた民家園の景観を損なわない、自然派のデザインなのです。
そんな自動販売機が、園内には2種類。
ひとつめは木目調のシートでラッピングされたタイプ。
シックな色合いと木目模様が古民家によく合うこちらの自動販売機は、作田家など園内数箇所に設置されています。

もう一つはこちら。
一見すると先ほどの自動販売機と同じようですが、よく見ると…
一見すると先ほどの自動販売機と同じようですが、よく見ると…

本物の木材でラッピングしているんです!
木材を組み合わせて機械を覆っているため、木々の中や、もちろん古民家にも良く似合います。
ちょっと珍しいこちらの自動販売機は、園内にたった1台のみ。
ご来園の際は、この2種類の自動販売機を探してみてくださいね。
記:ざしきわらし
スウェーデン王国ヴェストラジョータランド県知事様ご一行のご訪問について
「爆報! THEフライデー」 に登場!
甲州市から『ぶどう』が届きました!
「むかし話」と「道具」が主役です!
民家園でお天気コーナー生中継!
2015年日本建築学会著作賞 受賞!
「爆報! THEフライデー」 に登場!
甲州市から『ぶどう』が届きました!
「むかし話」と「道具」が主役です!
民家園でお天気コーナー生中継!
2015年日本建築学会著作賞 受賞!
Posted by 生田緑地運営共同事業体 at 08:00│Comments(0)
│日本民家園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。