生田緑地ではメルマガ会員を募集中です! ブログとは違った情報も配信してまいりますので、ご希望の方は生田緑地のホームページからお申込み下さい! メルマガ会員の申込みはこちら → → → メルマガ登録へGO!!

生田緑地ばら苑は6月1日(日)まで開苑しています

2014年05月28日

こんにちは!

生田緑地のしょうぶ園、やっと数株が開花しましたが、見ごろを迎えるのはまだもう少し先のことになりそうです。もう少し咲いてきた頃に状況をお伝えしますね。

さて、今週見逃してはならないものといえば、やはりばら苑です!
開苑は次の日曜日、6月1日までです。

生田緑地のばら苑は春と秋に公開されますが、春にはおよそ533種、4700株のバラが開花するそうです。
少し見ごろを過ぎてしまったと聞いたので、急いで見に行ってみましたが、遅咲きの品種はまだまだ綺麗で、今週末ごろまで良い感じで見られそうでした。

生田緑地ばら苑は6月1日(日)まで開苑しています


今日見たバラの中からいくつか紹介しますね。
写真の左上段はピンクアイスバーグという品種です。何だかちょっと台湾の客家花布の色合いに似ています。
左下段がシャルロット・オースチン、イングリッシュローズの中でも完成度が高く、人気のある品種です。
右中段はプリンセス・ミチコ、皇后様が皇太子妃の頃にイギリスのディクソン社から贈られた品種です。
右下段はザ・シェファーデス、2006年に作出された品種です。

生田緑地ばら苑は6月1日(日)まで開苑しています

甘い香りに包まれたばら苑を歩いていると、それだけで何だかとても贅沢な気分になります。ボランティアの方に声をかけると親切に教えてくれますので、バラのことは何もわからないという方でも、バラについて色々知ることができますよ。

生田緑地ばら苑についての詳細は
ここをクリック!


記:あなぐま





同じカテゴリー(生田緑地の花情報)の記事画像
トサミズがキ咲き始めました!
ロウバイ咲き始めました!
11月植物情報
生田緑地の旬情報をお届けします!
ツリフネソウ
臭いものダブルパンチな名前です
同じカテゴリー(生田緑地の花情報)の記事
 トサミズがキ咲き始めました! (2015-03-17 09:20)
 ロウバイ咲き始めました! (2015-01-14 09:24)
 11月植物情報 (2014-11-18 16:13)
 生田緑地の旬情報をお届けします! (2014-10-21 14:07)
 ツリフネソウ (2014-09-23 19:23)
 臭いものダブルパンチな名前です (2014-08-18 15:41)

Posted by 生田緑地運営共同事業体 at 17:59│Comments(0)生田緑地の花情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。