生田緑地ではメルマガ会員を募集中です! ブログとは違った情報も配信してまいりますので、ご希望の方は生田緑地のホームページからお申込み下さい! メルマガ会員の申込みはこちら → → → メルマガ登録へGO!!

ジンチョウゲが咲き始めました♪

2014年03月18日

こんにちは!

今朝整備事務所の前を歩いていると、頭の上からスココココ・・・という大きな音が聞こえてきました。見上げてみるとアオゲラがしきりにエノキの大枝をつついていました。ちょっと軽い音がしていたのは、つついているところが枯れていたからです。なるほど、こんなところに枯枝があったとは。。。こんな風に動物たちからも色々なことを教えてもらいながら仕事をしている日々です。

さて、昨年の秋に植栽した科学館前のジンチョウゲが咲き始め、辺りに甘い香りが漂っています。
ここの植え込みにはピンク色を帯びた普通のジンチョウゲと、白花のジンチョウゲが交互に植栽されています。

ジンチョウゲが咲き始めました♪

ジンチョウゲは中国からヒマラヤにかけてが原産で、日本に伝わったのは室町時代中期ごろではないかと言われています。雌雄異株ですので、雄の木と雌の木がありますが、日本で見られる木のほとんどは雄株です。もしかしたら昔大陸から持ち込まれた木のほとんどが雄株だったのかもしれませんね。そのため日本のジンチョウゲの大半は種をつけませんので、増やすには人が一本ずつ枝を取り、挿し木をする必要があります。それを踏まえた上で、改めて自分の家の近所にどれくらいの数のジンチョウゲが植えられているかということを想像してみると、ちょっとびっくりしませんか?




同じカテゴリー(生田緑地の花情報)の記事画像
トサミズがキ咲き始めました!
ロウバイ咲き始めました!
11月植物情報
生田緑地の旬情報をお届けします!
ツリフネソウ
臭いものダブルパンチな名前です
同じカテゴリー(生田緑地の花情報)の記事
 トサミズがキ咲き始めました! (2015-03-17 09:20)
 ロウバイ咲き始めました! (2015-01-14 09:24)
 11月植物情報 (2014-11-18 16:13)
 生田緑地の旬情報をお届けします! (2014-10-21 14:07)
 ツリフネソウ (2014-09-23 19:23)
 臭いものダブルパンチな名前です (2014-08-18 15:41)

Posted by 生田緑地運営共同事業体 at 10:11│Comments(0)生田緑地の花情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。