生田緑地ではメルマガ会員を募集中です!
ブログとは違った情報も配信してまいりますので、ご希望の方は生田緑地のホームページからお申込み下さい!
メルマガ会員の申込みはこちら → → → メルマガ登録へGO!!
朝一番の発見
2013年11月07日
こんにちは!
今朝ほたるの里の木道の上で、アズマモグラが死んでいるのを見つけました。秋時雨に濡れてポツンと落ちていたモグラの死骸、いったいこのモグラに何があったのでしょうか?
頭部に穴があいていて頭蓋骨も割れていることから、たまたま地上を歩いているときにカラスやモズなどの鳥か、またはタヌキやネコなどの哺乳類に襲われてしまったようです。いずれにしても私がここを通る少し前まで、この木道の上で何かがこのモグラを食べようとしていたに違いありません。
モグラは普段土の中で生活しているので、めったに姿を見ることはありません。見たとしても大概はこんな風に冷たい骸となった姿です。それでもごく稀に地上で徘徊しているモグラを見かけることがあります。そんな日は、もしかしたら何か良いことが有るかもしれないと、少しウキウキした気分になります。

今朝ほたるの里の木道の上で、アズマモグラが死んでいるのを見つけました。秋時雨に濡れてポツンと落ちていたモグラの死骸、いったいこのモグラに何があったのでしょうか?
頭部に穴があいていて頭蓋骨も割れていることから、たまたま地上を歩いているときにカラスやモズなどの鳥か、またはタヌキやネコなどの哺乳類に襲われてしまったようです。いずれにしても私がここを通る少し前まで、この木道の上で何かがこのモグラを食べようとしていたに違いありません。
モグラは普段土の中で生活しているので、めったに姿を見ることはありません。見たとしても大概はこんな風に冷たい骸となった姿です。それでもごく稀に地上で徘徊しているモグラを見かけることがあります。そんな日は、もしかしたら何か良いことが有るかもしれないと、少しウキウキした気分になります。

Posted by 生田緑地運営共同事業体 at 11:08│Comments(0)
│生田緑地の魅力
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。