生田緑地ではメルマガ会員を募集中です!
ブログとは違った情報も配信してまいりますので、ご希望の方は生田緑地のホームページからお申込み下さい!
メルマガ会員の申込みはこちら → → → メルマガ登録へGO!!
私はだれでしょう?
2013年06月07日
こんにちは!
午後園内を巡回していたらこんな虫に出会いました。
さて、これは何という虫でしょうか?
「なにって、アゲハチョウじゃないの?」
と思われた方、あなたは見事にこの虫のトリックに引っかかった人です。
実はこの虫の名前はアゲハモドキと言います。モドキというからにはアゲハチョウの仲間ではありません。こう見えてれっきとした蛾の仲間です。鳥に食べられないように毒のあるジャコウアゲハに擬態していると言われていますが、本物のジャコウアゲハと比べると随分と小ぶりです。少し薄暗い場所が好きなようで、この蛾に出会うのはいつも森の中のです。
成虫は真っ黒ですが、幼虫は真っ白で、フワフワした蝋質の毛をまとっています。

午後園内を巡回していたらこんな虫に出会いました。
さて、これは何という虫でしょうか?
「なにって、アゲハチョウじゃないの?」
と思われた方、あなたは見事にこの虫のトリックに引っかかった人です。
実はこの虫の名前はアゲハモドキと言います。モドキというからにはアゲハチョウの仲間ではありません。こう見えてれっきとした蛾の仲間です。鳥に食べられないように毒のあるジャコウアゲハに擬態していると言われていますが、本物のジャコウアゲハと比べると随分と小ぶりです。少し薄暗い場所が好きなようで、この蛾に出会うのはいつも森の中のです。
成虫は真っ黒ですが、幼虫は真っ白で、フワフワした蝋質の毛をまとっています。

Posted by 生田緑地運営共同事業体 at 15:06│Comments(0)
│生田緑地の魅力
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。