生田緑地ではメルマガ会員を募集中です!
ブログとは違った情報も配信してまいりますので、ご希望の方は生田緑地のホームページからお申込み下さい!
メルマガ会員の申込みはこちら → → → メルマガ登録へGO!!
西口園路開通しました
2014年03月22日
こんにちは!
中央園路からメタセコイア林に入り、岡本太郎美術館へ上る階段の手前の左側で、ヒュウガミズキが咲いています。
春のやさしい黄色ですね。

さて、一昨日の20日、岡本太郎美術館から川崎市国際生田緑地ゴルフ場のクラブハウス横へ抜ける西口園路が開通しました。クラブハウス横から岡本太郎美術館へは、階段を使わずに緩やかな坂道を下っていくことができます。
「散歩道が増えて楽しいわ」とニコニコしながらおっしゃってくださった方、「いやー綺麗になってよかったね」と後ろから呼びかけてくださった方、美術館からクラブハウスまでのほんのわずかな時間に、お二人の方から声をかけて頂きました。開通してまだたった2日だというのに、けっこう頻繁な往来があるのにはちょっとびっくりです。

犬のひめちゃんと散歩中という方が、「ここからの桜、きっと綺麗だよ!」と教えてくれました。
なるほど!美術館からクラブハウスに登っていく途中で立ち止まり、顔を上げてみると、上の園路の桜がばっちりと見えます。もしかしたら桜の花の新しいビューポイントになるかもしれませんね。
西口園路はクラブハウス近くにゲートがあり、通行できる時間は朝8時00分から夕方5時30分までですが、脇道の階段からはいつでも西口駐車場前に抜けることができます。

向ヶ丘遊園駅から専修大学前までバスを利用されると、徒歩7,8分で岡本太郎美術館に着くことができます。
タチツボスミレも咲きはじめ、少しずつにぎやかになってきました。今度生田緑地にいらっしゃる折は、是非この新しい園路を散策のコースに入れてみてください。
中央園路からメタセコイア林に入り、岡本太郎美術館へ上る階段の手前の左側で、ヒュウガミズキが咲いています。
春のやさしい黄色ですね。

さて、一昨日の20日、岡本太郎美術館から川崎市国際生田緑地ゴルフ場のクラブハウス横へ抜ける西口園路が開通しました。クラブハウス横から岡本太郎美術館へは、階段を使わずに緩やかな坂道を下っていくことができます。
「散歩道が増えて楽しいわ」とニコニコしながらおっしゃってくださった方、「いやー綺麗になってよかったね」と後ろから呼びかけてくださった方、美術館からクラブハウスまでのほんのわずかな時間に、お二人の方から声をかけて頂きました。開通してまだたった2日だというのに、けっこう頻繁な往来があるのにはちょっとびっくりです。

犬のひめちゃんと散歩中という方が、「ここからの桜、きっと綺麗だよ!」と教えてくれました。
なるほど!美術館からクラブハウスに登っていく途中で立ち止まり、顔を上げてみると、上の園路の桜がばっちりと見えます。もしかしたら桜の花の新しいビューポイントになるかもしれませんね。
西口園路はクラブハウス近くにゲートがあり、通行できる時間は朝8時00分から夕方5時30分までですが、脇道の階段からはいつでも西口駐車場前に抜けることができます。

向ヶ丘遊園駅から専修大学前までバスを利用されると、徒歩7,8分で岡本太郎美術館に着くことができます。
タチツボスミレも咲きはじめ、少しずつにぎやかになってきました。今度生田緑地にいらっしゃる折は、是非この新しい園路を散策のコースに入れてみてください。