生田緑地ではメルマガ会員を募集中です!
ブログとは違った情報も配信してまいりますので、ご希望の方は生田緑地のホームページからお申込み下さい!
メルマガ会員の申込みはこちら → → → メルマガ登録へGO!!
福よこい!
2013年12月23日
こんにちは!
今年も残るところ一週間となりました。そろそろどこのご家庭でも新年を迎える準備が始まる頃ではないでしょうか?
さて、今日は生田緑地の中央広場で「ふくふくミニ門松づくり」の体験イベントがありました。
今回皆さんに作って頂いたのは、小さくても本式の門松です。講師は160年の伝統を持つ富士植木の職人たち。普段は黙々と生田緑地の樹木と向き合う日々ですが、今日は来てくださった方々との会話を楽しみながらも、「参加者全員に立派な門松を作って頂く」というミッションを無事果たすことができました。

あいにくのどんよりとした曇り空でしたが、皆さんそんな寒さなんてものともせず、作業に熱中していました。

いかがでしょうか。堂々とした門松が出来上がりました。
門松は新年に降りてくる年神様のための依代(よりしろ)です。年神様は各家々にその年の豊かな実りと幸せをもたらしてくれる神様であり、依代は降りてきた年神様をお迎えする場所です。
来年も皆さんのところに沢山の福が訪れますことを、生田緑地スタッフ一同心から願っております。

それではみなさま、良いお年を~!
今年も残るところ一週間となりました。そろそろどこのご家庭でも新年を迎える準備が始まる頃ではないでしょうか?
さて、今日は生田緑地の中央広場で「ふくふくミニ門松づくり」の体験イベントがありました。
今回皆さんに作って頂いたのは、小さくても本式の門松です。講師は160年の伝統を持つ富士植木の職人たち。普段は黙々と生田緑地の樹木と向き合う日々ですが、今日は来てくださった方々との会話を楽しみながらも、「参加者全員に立派な門松を作って頂く」というミッションを無事果たすことができました。

あいにくのどんよりとした曇り空でしたが、皆さんそんな寒さなんてものともせず、作業に熱中していました。

いかがでしょうか。堂々とした門松が出来上がりました。
門松は新年に降りてくる年神様のための依代(よりしろ)です。年神様は各家々にその年の豊かな実りと幸せをもたらしてくれる神様であり、依代は降りてきた年神様をお迎えする場所です。
来年も皆さんのところに沢山の福が訪れますことを、生田緑地スタッフ一同心から願っております。

それではみなさま、良いお年を~!