生田緑地ではメルマガ会員を募集中です!
ブログとは違った情報も配信してまいりますので、ご希望の方は生田緑地のホームページからお申込み下さい!
メルマガ会員の申込みはこちら → → → メルマガ登録へGO!!
新年を迎えました!
2015年01月04日
こんにちは!
新年明けましておめでとうございます。
本年も生田緑地をどうぞ宜しくお願い致します。
本日から各施設が開館致しました。
日本民家園ではお正月を楽しむイベントが開催されています。
少し前になってしまいますが、昨年の12月に開催した森のにじプロジェクトのイベントの
様子をお伝えします!
先ずは、20日に開催されたふくふく門松づくり。
㈱富士植木の職人による本格的なミニ門松を作って頂きました。
参加者の方は、最初は苦戦していましたが、最後はとても素敵な門松を作られていました。


この日に開催予定だった落葉プールと野菜探しのワークショップは雨天のため、1月11日(日)に延期になりました。
是非、また遊びに来てください。
そして、23日はクリスマスイブ前夜ということで、生田緑地からクリスマスプレゼントのイベントを開催しました。
午前10時~は、東口ビジターセンター2階では、朝から菓子工房MEGさんによるX′masスイーツが販売されました。

また、11時~と12時30分~竹本知子さんと谷本成輝さんによる、歌と音を使った楽しい読み聞かせが開催されました。

今回初めて日本女子大学の学生が企画した、絵を描いてクリスマスツリーにする森のアトリエや客車の内での動く絵本の読み聞かせも大盛況でした。


午後からビジターセンターで開催したスノードーム作りとキャンドルづくりは、大勢の方に来て頂き材料が無くなる等のご迷惑をお掛け致しましたが、参加された方はとても楽しそうに作っていました。


夕方からは、Nostalgic Blue Train Noelを客車で開催。よそみ屋ぷろここさんによる素敵な紙ランタンで、客車内・外をライトアップ。
日本女子大学の学生による、動く絵本の読み聞かせも開催され、とても幻想的な雰囲気になりました。


2015年も生田緑地森のにじでは楽しいイベントを沢山企画しております。
公式ホームページで随時告知しておりますので、是非ご覧ください。
生田緑地公式ホームページはこちら↓

記:たぬき
新年明けましておめでとうございます。
本年も生田緑地をどうぞ宜しくお願い致します。
本日から各施設が開館致しました。
日本民家園ではお正月を楽しむイベントが開催されています。
少し前になってしまいますが、昨年の12月に開催した森のにじプロジェクトのイベントの
様子をお伝えします!
先ずは、20日に開催されたふくふく門松づくり。
㈱富士植木の職人による本格的なミニ門松を作って頂きました。
参加者の方は、最初は苦戦していましたが、最後はとても素敵な門松を作られていました。
この日に開催予定だった落葉プールと野菜探しのワークショップは雨天のため、1月11日(日)に延期になりました。
是非、また遊びに来てください。
そして、23日はクリスマスイブ前夜ということで、生田緑地からクリスマスプレゼントのイベントを開催しました。
午前10時~は、東口ビジターセンター2階では、朝から菓子工房MEGさんによるX′masスイーツが販売されました。
また、11時~と12時30分~竹本知子さんと谷本成輝さんによる、歌と音を使った楽しい読み聞かせが開催されました。
今回初めて日本女子大学の学生が企画した、絵を描いてクリスマスツリーにする森のアトリエや客車の内での動く絵本の読み聞かせも大盛況でした。
午後からビジターセンターで開催したスノードーム作りとキャンドルづくりは、大勢の方に来て頂き材料が無くなる等のご迷惑をお掛け致しましたが、参加された方はとても楽しそうに作っていました。
夕方からは、Nostalgic Blue Train Noelを客車で開催。よそみ屋ぷろここさんによる素敵な紙ランタンで、客車内・外をライトアップ。
日本女子大学の学生による、動く絵本の読み聞かせも開催され、とても幻想的な雰囲気になりました。
2015年も生田緑地森のにじでは楽しいイベントを沢山企画しております。
公式ホームページで随時告知しておりますので、是非ご覧ください。
生田緑地公式ホームページはこちら↓

記:たぬき
Posted by 生田緑地運営共同事業体 at 15:53│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。