生田緑地ではメルマガ会員を募集中です!
ブログとは違った情報も配信してまいりますので、ご希望の方は生田緑地のホームページからお申込み下さい!
メルマガ会員の申込みはこちら → → → メルマガ登録へGO!!
天文講演会「宇宙の果てを求めて~すばる望遠鏡の成果と次世代大型望遠鏡【TMT】が探る宇宙~」
2014年02月13日
こんにちは!
2月9日(日)、国立天文台の家正則先生による天文講演会がおこなわれました。
家先生は、これまでに最も遠くにある銀河を観測されるなど、すばる望遠鏡で宇宙の果ての天体を発見してこられた方です。

講演会開催前の家正則先生
プラネタリウムドーム内は、投影中撮影禁止なので、講演会の様子を写真でご案内することができませんが、ドーム内では『大型望遠鏡【TMT】建設についてのお話』や、プラネタリウム投影による『川崎からハワイマウナケアへの星空旅行体験』など、家先生の興味深く楽しいお話とプラネタリウム投影は、参加されたお客様方に大変好評でした。
記 かわさきぷりん
2月9日(日)、国立天文台の家正則先生による天文講演会がおこなわれました。
家先生は、これまでに最も遠くにある銀河を観測されるなど、すばる望遠鏡で宇宙の果ての天体を発見してこられた方です。

講演会開催前の家正則先生
プラネタリウムドーム内は、投影中撮影禁止なので、講演会の様子を写真でご案内することができませんが、ドーム内では『大型望遠鏡【TMT】建設についてのお話』や、プラネタリウム投影による『川崎からハワイマウナケアへの星空旅行体験』など、家先生の興味深く楽しいお話とプラネタリウム投影は、参加されたお客様方に大変好評でした。
記 かわさきぷりん
生まれ変わったD51、いよいよ公開です。
10月のプラネタリウムのご紹介!
9月のプラネタリウムのご紹介!
科学館横にある「D51のひみつ」
8月のプラネタリウムのご紹介!
自然観察会 ~干潟の生きもの観察会~
10月のプラネタリウムのご紹介!
9月のプラネタリウムのご紹介!
科学館横にある「D51のひみつ」
8月のプラネタリウムのご紹介!
自然観察会 ~干潟の生きもの観察会~
Posted by 生田緑地運営共同事業体 at 13:07│Comments(0)
│かわさき宙と緑の科学館
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。