生田緑地ではメルマガ会員を募集中です!
ブログとは違った情報も配信してまいりますので、ご希望の方は生田緑地のホームページからお申込み下さい!
メルマガ会員の申込みはこちら → → → メルマガ登録へGO!!
くまモン in 岡本太郎美術館
2016年12月22日
クリスマス間近、12月21日(水)の岡本太郎美術館。
開催中の企画展『つくることは生きること 震災《明日の神話》』展 にあわせて、
あの くまモンが来てくれました!
--------------------------------------------------------------------------------------
『つくることは生きること 震災《明日の神話》』展 (2017年1月9日まで)
http://www.taromuseum.jp/exhibition/current.html
※熊本地震についての展示や南阿蘇鉄道支援のチャリティー写真展、
熊本県の物産販売も実施しております。
--------------------------------------------------------------------------------------

ギャラリースペースでのくまモン体操などなど、♪くまもとが大好きでヨカッタ!!

テレビのカメラマンさんもくまモンのサンタコスチュームにズキューン♥

くまもとサプライズ♥

間違いなくVIP・・・

うちの子(かわさきぷりん)もお邪魔させていただいてご挨拶!!

うちの子(かわさきぷりん)もかわいいグループショット!!
みなさん楽しんでいただけたようで良かった良かった。
さて、被災された方々を応援する思いもあっての今回の企画展。
その応援に来てくれたこの日のくまモンの姿を見てますと、、、
自然と当たり前のように前向いて元気だして頑張っている方々が思い描かれます。
そんな方々、被災された方々や作家さん、そして私たちみんなを、
気持ちよーくコネクトするくまモンの背中は、とてもデカかったです!
よかったら、くまモンがつないでくれた輪に交ざってみませんか。
-------------------------------------------------------------------------------------
『つくることは生きること 震災《明日の神話》』展 は2017年1月9日まで。
是非、岡本太郎美術館へ、お待ちしております。
-------------------------------------------------------------------------------------
開催中の企画展『つくることは生きること 震災《明日の神話》』展 にあわせて、
あの くまモンが来てくれました!
--------------------------------------------------------------------------------------
『つくることは生きること 震災《明日の神話》』展 (2017年1月9日まで)
http://www.taromuseum.jp/exhibition/current.html
※熊本地震についての展示や南阿蘇鉄道支援のチャリティー写真展、
熊本県の物産販売も実施しております。
--------------------------------------------------------------------------------------
ギャラリースペースでのくまモン体操などなど、♪くまもとが大好きでヨカッタ!!

テレビのカメラマンさんもくまモンのサンタコスチュームにズキューン♥

くまもとサプライズ♥

間違いなくVIP・・・

うちの子(かわさきぷりん)もお邪魔させていただいてご挨拶!!

うちの子(かわさきぷりん)もかわいいグループショット!!
みなさん楽しんでいただけたようで良かった良かった。
さて、被災された方々を応援する思いもあっての今回の企画展。
その応援に来てくれたこの日のくまモンの姿を見てますと、、、
自然と当たり前のように前向いて元気だして頑張っている方々が思い描かれます。
そんな方々、被災された方々や作家さん、そして私たちみんなを、
気持ちよーくコネクトするくまモンの背中は、とてもデカかったです!
よかったら、くまモンがつないでくれた輪に交ざってみませんか。
-------------------------------------------------------------------------------------
『つくることは生きること 震災《明日の神話》』展 は2017年1月9日まで。
是非、岡本太郎美術館へ、お待ちしております。
-------------------------------------------------------------------------------------