生田緑地ではメルマガ会員を募集中です!
ブログとは違った情報も配信してまいりますので、ご希望の方は生田緑地のホームページからお申込み下さい!
メルマガ会員の申込みはこちら → → → メルマガ登録へGO!!
2015年日本建築学会著作賞 受賞!
2015年04月28日
2013年に日本民家園で行った展覧会「建築史家・大岡實の建築‐鉄筋コンクリート造による伝統表現の試み‐」の解説図録(編著:青柳憲昌(立命館大学)・安田徹也(安田工務店・元園職員))が、
2015年日本建築学会著作賞を受賞しました!
“建築にかかわる著書であって、学術・技術・芸術などの進歩発展あるいは建築文化の社会への普及啓発に寄与した優れた業績“
に対して贈られる栄誉ある賞です。
本著については、
「日本の伝統建築の様式についての再考を促す労作である。
(中略)この著作からは、展覧会が開催される意義の一つは
文献的価値のあるカタログを製作することであるという示唆を受ける。」
と評されました。
賞についてはこちらからご覧いただけます。

---------------------------------------------------------------------------------------
『建築史家・大岡實の建築‐鉄筋コンクリート造による伝統表現の試み‐』
発行:2013年7月2日
編著:青柳憲昌・安田徹也
編集:「建築史家・大岡實の建築」展実行委員会
発行:日本民家園
仕様:A4/115頁
価格:1,030円(送料別)
---------------------------------------------------------------------------------------
※本著は民家園内券売所と通信販売(現金書留のみ)のみで販売を行っています。
詳しくは日本民家園にお問い合わせください。 電話:044-922-2181
記:座敷わらし
日本民家園の公式ホームページはこちら
生田緑地公式ホームページはこちら

2015年日本建築学会著作賞を受賞しました!
“建築にかかわる著書であって、学術・技術・芸術などの進歩発展あるいは建築文化の社会への普及啓発に寄与した優れた業績“
に対して贈られる栄誉ある賞です。
本著については、
「日本の伝統建築の様式についての再考を促す労作である。
(中略)この著作からは、展覧会が開催される意義の一つは
文献的価値のあるカタログを製作することであるという示唆を受ける。」
と評されました。
賞についてはこちらからご覧いただけます。

---------------------------------------------------------------------------------------
『建築史家・大岡實の建築‐鉄筋コンクリート造による伝統表現の試み‐』
発行:2013年7月2日
編著:青柳憲昌・安田徹也
編集:「建築史家・大岡實の建築」展実行委員会
発行:日本民家園
仕様:A4/115頁
価格:1,030円(送料別)
---------------------------------------------------------------------------------------
※本著は民家園内券売所と通信販売(現金書留のみ)のみで販売を行っています。
詳しくは日本民家園にお問い合わせください。 電話:044-922-2181
記:座敷わらし
日本民家園の公式ホームページはこちら
生田緑地公式ホームページはこちら
