生田緑地ではメルマガ会員を募集中です!
ブログとは違った情報も配信してまいりますので、ご希望の方は生田緑地のホームページからお申込み下さい!
メルマガ会員の申込みはこちら → → → メルマガ登録へGO!!
「第18回岡本太郎現代芸術賞」展の話し-その1
2015年02月11日
「第18回岡本太郎現代芸術賞」展が2月3日(火)より
川崎市岡本太郎美術館で始まりました。
「岡本太郎賞」《金時》と受賞した「ヨタ」のお二人です。
ご存知の方も多いと思いますが、れっきとした焼き芋屋さんです、主に現在は都内を中心で販売しているとおっしゃっていました。
展示会期間の4月12日まで、土日と祝日は十二時から焼き芋を販売のパフォーマンス(実販売)しています。
また、土日、祝日以外は車はございません。
都内のどこかで焼き芋販売をしていると思います。
美術館ガイダンスホールの《金時》とヨタのお二人の出展
ブースでお楽しみいただけます。
※雨や雪等の天候不良の際には中止になる場合がございます。
ホームページや電話等でお確かめ下さい。
お問合せ 川崎市岡本太郎美術館
TEL044‐900‐9898
http://www.taromuseum.jp/
川崎市岡本太郎美術館で始まりました。

ご存知の方も多いと思いますが、れっきとした焼き芋屋さんです、主に現在は都内を中心で販売しているとおっしゃっていました。
展示会期間の4月12日まで、土日と祝日は十二時から焼き芋を販売のパフォーマンス(実販売)しています。
また、土日、祝日以外は車はございません。
都内のどこかで焼き芋販売をしていると思います。
美術館ガイダンスホールの《金時》とヨタのお二人の出展
ブースでお楽しみいただけます。
※雨や雪等の天候不良の際には中止になる場合がございます。
ホームページや電話等でお確かめ下さい。
お問合せ 川崎市岡本太郎美術館
TEL044‐900‐9898
http://www.taromuseum.jp/
2月10日日没
2015年02月11日
こんにちは!
2月9日はダイアモンド富士未遂でちょっと残念でした。
2月10日は晴天でしたが太陽の位置はどのくらいずれるのかと展望台に上ってみました。
そこで見た夕日がこれ!

一日でだいたい太陽1個分くらい右にずれている感じですね。
同じ時間の新宿方面はピンク色に染まっています。

そしてまもなく太陽は富士の後ろに吸い込まれていきました。
左の上のほうには飛行機雲が。

次回のダイアモンド富士はシミュレーションによれば、11月2日 16時31分、11月3日 16時30分とのこと。
11月2日の方が真ん中にの近いですが、11月3日は晴天の得意日でもあるそうです。
近づきましたらまたホームページやブログなどでお知らせします。
楽しみですね。
記:ゴンちゃん
生田緑地公式ホームページはこちら↓

2月9日はダイアモンド富士未遂でちょっと残念でした。
2月10日は晴天でしたが太陽の位置はどのくらいずれるのかと展望台に上ってみました。
そこで見た夕日がこれ!

一日でだいたい太陽1個分くらい右にずれている感じですね。
同じ時間の新宿方面はピンク色に染まっています。

そしてまもなく太陽は富士の後ろに吸い込まれていきました。
左の上のほうには飛行機雲が。

次回のダイアモンド富士はシミュレーションによれば、11月2日 16時31分、11月3日 16時30分とのこと。
11月2日の方が真ん中にの近いですが、11月3日は晴天の得意日でもあるそうです。
近づきましたらまたホームページやブログなどでお知らせします。
楽しみですね。
記:ゴンちゃん
生田緑地公式ホームページはこちら↓
